

蒲生ふるさと交流館
姶良市蒲生ふるさと交流館は、平成23年に旧蒲生保育所を必要最小限に改築し、地域の交流拠点の場としてオープンしました。 館内は、「交流室」「展示室」「資料室」「廊下ギャラリー」に分かれており、入場無料です。
誰でも利用できる多目的スペース「交流室」では、コンサートや各種講座などが催されており、団体による占用利用もできます。(利用料が発生します。)また、絵本コーナーでは家庭で読まれなくなった絵本を集め自由に読むスペースや蒲生で行われている国際交流の展示コーナーがあります。
「展示室」では、姶良市蒲生町上久徳出身で、富山県南砺市井波(旧井波町)を拠点に活躍した彫刻家板橋一歩さん(本名・政義、1911~1993年)の作品を収蔵し、その一部を常設展示しています。
「廊下ギャラリー」では、絵や写真などを展示し、個展などの開催も可能です。
「ふるさと資料室」では、地域の昔から使われてきた農機具などをアレンジして展示しています。
〒899-5302 鹿児島県姶良市蒲生町上久徳2241
TEL : 0995-52-0115
FAX : 0995-52-0110
E-mail : lab_kamougou@etude.ocn.ne.jp
時間 : 9:00 ~ 17:00
休館 : 毎週火曜日(祝日にあたるときは翌日休館)
※年末年始は休館となります。( 12/29 ~ 1/3 )
冷暖房料別途 100円/時間
※公共的団体の利用は無料です。
施設のご利用、見学、活動状況など0995-52-0115蒲生ふるさと交流館までお気軽にお問い合わせください。
(指定管理者:NPO法人Lab蒲生郷)

カモコレ VOL.8 プレミアムプログラム




カモコレ VOL.8 プログラム
No.1

No.2

No.3

蒲生の春を美味しく食べるベーコンづくり
仕込みからお料理まで、わくわく2日間
開催日 : 2015年2月23日(月)・2015年3月2日(月)
※2日間のメニュー
終了
更新日 : 2015年03月11日
No.4

No.5

No.6

No.7

No.8

No.9

No.10

No.11

No.12

No.13

No.14

No.15

No.16

No.17

No.18

No.19

No.20

Lab蒲生郷からのお知らせ
学びのカモコレ 延期・中止のお知らせ
投稿日 : 2021年08月20日(金)学びのカモコレ『夏休みの「好き」を撮りに出かけよう♪』
投稿日 : 2021年07月26日(月)学びのカモコレ『子どもが「自立」する為にやっておきたい事』
投稿日 : 2021年07月26日(月)蒲生ふるさと交流館からのお知らせ
臨時休館のお知らせ
投稿日 : 2021年08月20日(金)臨時休館のお知らせ
投稿日 : 2020年09月04日(金)40代以上限定☆オンラインのためのオフライン講座★
投稿日 : 2020年06月15日(月)板橋一歩展示室からのお知らせ
8/4〜11/15「近代かごしまの美術」に板橋一歩作品が展示されます。
投稿日 : 2015年08月01日(土)板橋一歩展示室からのお知らせ
投稿日 : 2013年09月17日(火)近日開催予定のかもう超短期大学講座 2023年12月10日(日)〜2024年01月10日(水)まで
アート楽部
アート学部では、姶良市蒲生町を拠点に活動するアーティストを中心に、様々なアート・工芸の講座を揃えます。これを機会に一生を共に出来るライフワークを探してみませんか?
こころ楽部
こころ学部では、こころのセルフケア、メンタルコントロールなど現代社会に生きる私たちに必要な「癒し」の技術を学ぶ講座を用意、楽に生きていく力を身につけます。
かもう楽部
かもう学部では、蒲生の自然や人の魅力といった地域力を活かしながら、親と子どもと一緒に愉しめる様々な体験プログラムをご用意。日々の生活を豊かにします。
すくすく楽部
すくすく楽部では、ラボ蒲生郷が取り組んできた子どもの発達支援事業から得たネットワークやノウハウを活かし、子どもたちが元気にはつらつと育っていくことを応援する講座を開催します。