情報更新日 : 2014年06月16日
蒲生ふるさと交流館からのお知らせ
姶良市蒲生ふるさと交流館は、平成23年に旧蒲生保育所を必要最小限に改築し、地域の交流拠点の場としてオープンしました。 館内は、「交流室」「展示室」「資料室」「廊下ギャラリー」に分かれており、入場無料です。
誰でも利用できる多目的スペース「交流室」では、コンサートや各種講座などが催されており、団体による占用利用もできます。(利用料が発生します。)また、絵本コーナーでは家庭で読まれなくなった絵本を集め自由に読むスペースや蒲生で行われている国際交流の展示コーナーがあります。
「展示室」では、姶良市蒲生町上久徳出身で、富山県南砺市井波(旧井波町)を拠点に活躍した彫刻家板橋一歩さん(本名・政義、1911~1993年)の作品を収蔵し、その一部を常設展示しています。
「廊下ギャラリー」では、絵や写真などを展示し、個展などの開催も可能です。
「ふるさと資料室」では、地域の昔から使われてきた農機具などをアレンジして展示しています。
施設のご利用、見学、活動状況など0995-52-0115蒲生ふるさと交流館まで お気軽にお問い合わせください。
(指定管理者:NPO法人Lab蒲生郷)
誰でも利用できる多目的スペース「交流室」では、コンサートや各種講座などが催されており、団体による占用利用もできます。(利用料が発生します。)また、絵本コーナーでは家庭で読まれなくなった絵本を集め自由に読むスペースや蒲生で行われている国際交流の展示コーナーがあります。
「展示室」では、姶良市蒲生町上久徳出身で、富山県南砺市井波(旧井波町)を拠点に活躍した彫刻家板橋一歩さん(本名・政義、1911~1993年)の作品を収蔵し、その一部を常設展示しています。
「廊下ギャラリー」では、絵や写真などを展示し、個展などの開催も可能です。
「ふるさと資料室」では、地域の昔から使われてきた農機具などをアレンジして展示しています。
施設のご利用、見学、活動状況など0995-52-0115蒲生ふるさと交流館まで お気軽にお問い合わせください。
(指定管理者:NPO法人Lab蒲生郷)