開催予定のかもう超短期大学 2019年6月22日(土)〜2019年12月21日(土)まで

※時間・内容については変更になる場合がありますのでご了承ください。
※お問い合わせ・ご予約は TEL : 0995-52-0115 / FAX : 0995-52-0110まで

終了済みのかもう超短期大学

4月
10

春の蒲生郷スケッチ

終了済み 更新日 : 2014年06月09日
春の蒲生をお散歩しながら、スケッチしませんか。
アート楽部
4月
19

土で遊ぶ1

終了済み 更新日 : 2014年06月09日
陶土を使って土の小物雑貨つくり。
アート楽部
4月
26

みんなで学ぼう韓国語

終了済み 更新日 : 2014年06月09日
〜韓国の人と仲良く話すために〜 韓国のお菓子をいただきなが…
かもう楽部
5月
17

春の山野草を描く

終了済み 更新日 : 2014年06月09日
岩彩を使った本格植物画の描きかた。
アート楽部
5月
17

韓国の仮面劇に挑戦 5/17

終了済み 更新日 : 2014年06月09日
〜あなたにもできる韓国芸能〜 鳳山(ポンサン)仮面劇に挑戦…
特別連続講座
5月
21

人はなぜウツになる

終了済み 更新日 : 2014年06月09日
病院では教えてくれないウツの仕組み! 昨年5月の学びの…
こころ楽部
5月
30

カモコレの秘密

終了済み 更新日 : 2014年06月13日
カモコレ的まちづくりの秘密 〜カモコレ仕掛け人による地域活…
うら学部
6月
12

手織布にこぎん刺し

終了済み 更新日 : 2014年06月09日
こぎん刺しって聞いたことありますか? こぎん刺しは津軽地方…
アート楽部
6月
14

韓国の仮面劇に挑戦 6/14

終了済み 更新日 : 2014年06月09日
〜あなたにもできる韓国芸能〜 鳳山(ポンサン)仮面劇に挑戦…
特別連続講座
6月
21

日本の美・日本画に挑戦

終了済み 更新日 : 2014年06月09日
素敵な「日本画」を塗り絵感覚で簡単に。 ちょっと敷居が…
アート楽部
6月
27

お金の秘密

終了済み 更新日 : 2014年06月13日
カモコレ的まちづくりの秘密 〜カモコレ仕掛け人による地域活…
うら学部
7月
12

韓国の仮面劇に挑戦 7/12

終了済み 更新日 : 2014年06月09日
〜あなたにもできる韓国芸能〜 鳳山(ポンサン)仮面劇に挑戦…
特別連続講座
7月
25

ヒットの秘密

終了済み 更新日 : 2014年06月09日
カモコレ的まちづくりの秘密 〜カモコレ仕掛け人による地域活…
うら学部
8月
05

パパママ撮って!

終了済み 更新日 : 2014年07月26日
青い空に、入道雲。 暑さなんか吹き飛ばす子供たちの笑い声。…
アート楽部
8月
05

初めての子ども服1

終了済み 更新日 : 2014年07月22日
~帽子編~ 今回はキッズのかわいい帽子を作ります。 …
アート楽部
8月
29

ほんとの秘密

終了済み 更新日 : 2014年06月09日
カモコレ的まちづくりの秘密 〜カモコレ仕掛け人による地域活…
うら学部
9月
07

犬はなぜ吠えるのか

終了済み 更新日 : 2014年06月09日
〜愛犬のしつけ教室〜 犬ってどんなイキモノなの?おりこう犬…
かもう楽部
9月
17

神様からのプレゼント

終了済み 更新日 : 2014年06月16日
〜白血病が教えてくれたこと〜 笑って泣いて・・・自分の…
こころ楽部
10月
08

月から学ぶ自然な暮らし

終了済み 更新日 : 2014年06月16日
〜満月時間をゆるりと蒲生で楽しむひと時〜 月の周期を意…
こころ楽部
10月
18

秋の山野草を描く

終了済み 更新日 : 2014年09月10日
陶芸家・尾前喜八郎先生は植物画の名手でもあります。 環…
アート楽部
11月
02

漆小でおいしい昼ごはん

終了済み 更新日 : 2014年06月16日
~親子で楽しむ大自然の中の小学校~ 漆の子どもたちが育…
かもう楽部
11月
19

健やかに人生を楽しむ

終了済み 更新日 : 2014年06月16日
〜予防医学のすすめ〜 人生を健やかに楽しむためには、予…
こころ楽部
11月
22

たのしい紙版画

終了済み 更新日 : 2014年06月13日
手軽な技法・紙版画をためしてみよう!
アート楽部
12月
11

土で遊ぶ2

終了済み 更新日 : 2014年12月10日
クリスマスも近いので、もらって幸せに感じる小物や雑貨のプレゼ…
アート楽部
12月
20

日本の美・日本画に挑戦2

終了済み 更新日 : 2014年11月22日
前回好評だった第2弾。 なかなか体験できない…
アート楽部
12月
21

自分で作ろう正月飾り

終了済み 更新日 : 2014年12月12日
〜やさしいおじちゃんと作る門松・しめ縄〜 自分で正月飾…
かもう楽部
1月
17

蒲生郷をスケッチ

終了済み 更新日 : 2014年11月20日
スケッチは「絵を描きたい!」と思う心があれば誰でもいつでも取…
アート楽部
1月
21

幸せってなんだろう?

終了済み 更新日 : 2014年06月16日
〜アフリカから学ぶ心の健康〜 参加者全員が涙した感動の…
こころ楽部
2月
21

春のはんこ作り

終了済み 更新日 : 2015年02月16日
元姶良市観光大使でもある岡佳奈子さんが教える「春の消しゴムは…
アート楽部
2月
28

絵画の話いろいろ

終了済み 更新日 : 2015年04月03日
これまでまったく絵を描いたことの無い方でも、「できたら描いて…
アート楽部
3月
07

美しい挨拶と言葉づかい

終了済み 更新日 : 2015年03月02日
〜第一印象をグンとアップ♪〜 春は出会いの季節。新しい…
かもう楽部
3月
12

初めての子ども服2

終了済み 更新日 : 2015年04月03日
~パンツ編~ 今回はかわいいキッズのパンツを作ります。…
アート楽部
6月
13

素晴らしき日本画の世界

終了済み 更新日 : 2015年05月09日
日本画を描いてみたいという人から、日本画って何?という人まで…
アート楽部
7月
11

靴のハギレでベルトづくり

終了済み 更新日 : 2015年04月30日
なが〜い革に、靴作りで余ったハギレをペタペタはって、世界に一…
アート楽部
10月
02

ママ撮って!

終了済み 更新日 : 2015年04月22日
子供の日常を残せるのは身近なお母さん。主に構図を学ぶ内容です…
アート楽部
10月
10

和の心を描く・味わう

終了済み 更新日 : 2015年08月06日
蒲生に自生する貴重な山野草を観察しスケッチ。日本古来の植物と…
アート楽部
12月
12

彩るお正月

終了済み 更新日 : 2015年04月30日
和紙、水引、稲穂などを使い、 正月飾り、箸袋、ポチ袋などを作…
アート楽部
6月
10

みんなの陶芸

終了済み 更新日 : 2017年06月14日
おとなも子どもも、誰でも楽しんで作れる器とミニオブジェのワー…
アート楽部
9月
09

日本画に挑戦(前期)

終了済み 更新日 : 2017年04月06日
日本画に興味がある、描いてみたいという人のための入門講座の前…
アート楽部
10月
14

日本画に挑戦(後期)

終了済み 更新日 : 2017年10月13日
日本画に興味がある、描いてみたいという人のための入門講座の後…
アート楽部
11月
11

紙版画で年賀状づくり

終了済み 更新日 : 2017年08月30日
紙版画で年賀状やグリーティングカードを作ろう! 持って…
アート楽部
11月
12

家族で遊ぼう!in漆小学校

終了済み 更新日 : 2017年08月30日
漆の子どもたちが育てた新米を脱穀、精米し、お釜で炊いていただ…
かもう楽部
12月
09

和紙で作るお正月飾り

終了済み 更新日 : 2017年08月30日
和紙、水引、稲穂などを使い、和と洋の融合したお正月飾りを作り…
アート楽部
12月
26

自分で作れる小さな門松

終了済み 更新日 : 2017年12月22日
玄関に門松かざりがあるだけでグッとお家が華やぎます。地元のお…
かもう楽部
1月
14

子供がふり向く魔法の声かけ

終了済み 更新日 : 2017年09月05日
子供に話しかけても聞いてもらえないとき、お母さんはイライラし…
すくすく楽部
1月
21

ベトナム料理をご家庭で♡

終了済み 更新日 : 2017年11月15日
持ち寄りパーディーにも映える生春巻きとタピオカぜんざい。ポイ…
かもう楽部

カモコレ VOL.8 プレミアムプログラム

友愛・さと山まつり

カモコレ・プレミアム企画2
開催日 : 2015年3月8日(日)
終了 更新日 : 2015年03月13日

ハルノオト

カモコレ・プレミアム企画4 カモコレミュージックフェス
開催日 : 2015年3月15日(日)
終了 更新日 : 2015年03月27日

カモコレ VOL.8 プログラム

No.5

蒲生で治癒力UP!

ホメオパスと学ぶ自然療法
開催日 : 2015年2月24日 (火)・2015年3月7日 (土)
終了 更新日 : 2015年03月11日
No.9

絵画の話いろいろ

ベテラン画家による絵画入門講座
開催日 : 2015年2月28日(土)
終了 更新日 : 2015年03月11日
No.11

蒲生で深呼吸

感じてみよう大楠のエネルギー
開催日 : 2015年3月1日 (日)・2015年3月13日 (金)
終了 更新日 : 2015年03月27日
No.13

EM菌で再・菜・祭

一番身近なお宝(生ごみ)で、美味しい野菜づくりに挑戦!
開催日 : 2015年3月4日 (水)
終了 更新日 : 2015年03月11日
No.14

美味しい水で焼酎飲み比べ

地元食材を味わいながら、好みの焼酎探しましょう。
開催日 : 2015年3月6日 (金)
終了 更新日 : 2015年03月11日