
講座内容
人の可能性は無限!
子どもの不器用さの原因を知り、遊びを取り入れた体操や 遊びを実践。
誰でも、いつからでも発達し成長することができます。
ただ、その成長のプロセスや速度は人によってまちまち。
中には、ゆっくりとした速度で、人とは違ったプロセスを 歩む人もいるでしょう。
そうした相手にも「ある手法」を取り入れれば、その人な らではの発達や成長を支援することができます。
この講座では、日本でのブレインジム(教育キネシオロジ ー)の第一人者であり、
発達支援が必要な子どもを年間300人以上コーチングし ている灰谷孝先生がご自身の体験からの学びを教えてくれ ます。
こんな方法があったのか!!
と子供に向き合うことが楽しくなる事でしょう。
内容
・「生きにくさ」「不器用」「困難」の原因と背景にある もの。
・ブレインジムの効用について
・原始反射と学習困難さとの関係は?
・発達を促す効果的なエクササイズの紹介。
・現場で活かす方法とやってはいけない事。
対象
・お子さんの健やかな成長を願う親御さん
・教育関係者(教員、児童クラブ、スポーツトレーナー)
・他者支援に携わる方(施設職員、コーチ、セラピスト)
・発達に関心のある方
※子どものサポート方法を学ぶ。大人向けの学びの講座で す。
子どもの不器用さの原因を知り、遊びを取り入れた体操や
誰でも、いつからでも発達し成長することができます。
ただ、その成長のプロセスや速度は人によってまちまち。
中には、ゆっくりとした速度で、人とは違ったプロセスを
そうした相手にも「ある手法」を取り入れれば、その人な
この講座では、日本でのブレインジム(教育キネシオロジ
発達支援が必要な子どもを年間300人以上コーチングし
こんな方法があったのか!!
と子供に向き合うことが楽しくなる事でしょう。
内容
・「生きにくさ」「不器用」「困難」の原因と背景にある
・ブレインジムの効用について
・原始反射と学習困難さとの関係は?
・発達を促す効果的なエクササイズの紹介。
・現場で活かす方法とやってはいけない事。
対象
・お子さんの健やかな成長を願う親御さん
・教育関係者(教員、児童クラブ、スポーツトレーナー)
・他者支援に携わる方(施設職員、コーチ、セラピスト)
・発達に関心のある方
※子どものサポート方法を学ぶ。大人向けの学びの講座で
- 開催日時
- 2014年08月25日(月)
19:00〜 - 受講料
- 受講料 1,000円
- 開催場所
- 蒲生ふるさと交流館
気になる講座をみつけたら、まずはお気軽にご連絡下さい。
- TEL
- 0995-52-0115
- FAX
- 0995-52-0110
講師について

灰谷 孝
ブレインジム・インストラクター
兵庫県淡路島在住。
コーチング、ブレインジムを中心に学習障害・発達障害の子どもたちからプロスポーツ選手まで幅広い方を対象にサポートを行う。
日本におけるブレインジムの第一人者として、テレビ出演、全国各地での講演、企業研修なども行う。
「ブレインジム研究所」「社団法人ここ・からだ」主宰。
蒲生には毎年訪問。今回でカモコレ登場は3回目。
大楠ちびっこ園(幼保一体型施設)では4年連続、園児向けの体操教室を開いている。
ブレインジム紹介YOUTUBE
http://www.youtube.com/watch?v=VABMAPAfc0A#t=25
灰谷孝ホームページ
http://www.takashihaitani.com/
灰谷孝ブログ
http://ameblo.jp/braingymlearning/
コーチング、ブレインジムを中心に学習障害・発達障害の子どもたちからプロスポーツ選手まで幅広い方を対象にサポートを行う。
日本におけるブレインジムの第一人者として、テレビ出演、全国各地での講演、企業研修なども行う。
「ブレインジム研究所」「社団法人ここ・からだ」主宰。
蒲生には毎年訪問。今回でカモコレ登場は3回目。
大楠ちびっこ園(幼保一体型施設)では4年連続、園児向けの体操教室を開いている。
ブレインジム紹介YOUTUBE
http://www.youtube.com/watch?v=VABMAPAfc0A#t=25
灰谷孝ホームページ
http://www.takashihaitani.com/
灰谷孝ブログ
http://ameblo.jp/braingymlearning/