2 蒲生麓お殿様の町歩き
開催中止
更新日 : 2020年02月29日


日本遺産に認定された蒲生麓は300年前から変わらない町割が自慢です。 古地図を片手に斉彬公も訪れた蒲生の麓を観光ガイドさんと歩いてみましょう。 途中、武家屋敷を守りながら明治以降は殖産興業化につとめてきた種油屋さんで出来たてのガネや島津斉彬公のおもてなし膳を召し上がれ。 おもてなし膳は、古文書に記述のあった斉彬公へのおもてなし食材を頼りに、郷土料理の研究家・千葉先生の監修で、斉彬公自ら「贅沢は不用」と言われた食事を想像してこしらえたものとなります。




スケジュール
10:00 集合・説明(蒲生ふるさと交流館)
10:10 出発〜記念碑〜八幡神社&大楠など
11:00 小山田産業 ガネ天
11:30 後田馬場〜有村家武家門〜くすくす館〜塩入橋(すえど)〜御仮屋・イヌマキ〜西馬場
13:00 あいらスウィーツカフェらびゅーにて斉彬御膳
14:30 解散
10:10 出発〜記念碑〜八幡神社&大楠など
11:00 小山田産業 ガネ天
11:30 後田馬場〜有村家武家門〜くすくす館〜塩入橋(すえど)〜御仮屋・イヌマキ〜西馬場
13:00 あいらスウィーツカフェらびゅーにて斉彬御膳
14:30 解散
プログラム概要
タイトル | 蒲生麓お殿様の町歩き 開催中止 |
---|---|
開催日時 | |
開催場所 | 蒲生麓 |
集合場所 | 蒲生ふるさと交流館 |
参加費 | 3,000円 |
定員 | 8名 |